今まで目的・目標がブレることはなかった。
でも、1年半で何か変わったかと言われると変わってないなと感じる日々です。
今回はその振り返りをするために、文章は特に気にせずに思ったことをそのまま書きます。
全文「何言ってんだこいつ」となるかもしれませんので、見ない方がいいと思います(ネガティブキャンペーンじゃないよ、マジの話だよ)
目次
僕が目標にしていること
今の時代で重要なことは
- 個人の価値を上げること
- 自分のアピールをできるようにすること(宣伝)
の2つだと思っています。
どちらも方法自体は無限にあり、いろんなノウハウが飛び交っています。
No1じゃなくてOnly1を目指す。
僕はNo1じゃなくてOnly1を狙うしかないなと思っています。
それも分野×分野…という割と小さい部分を見て言ったうえでのOnly1を。
槇原敬之氏の「No1じゃなくてもいい もともと特別なオンリーワン」という歌詞がありますが
もう今の時代だと「No1じゃない方がいい」という感覚なんですよね。
今もうほとんどの業界でNo1の人はほぼ変わってません。
交代制度でもない限り基本的には。
No1になるとしたらどこまでの時間のコストがかかるのか。
僕のやりたいことなんてホントに無限、宇宙というとちょっとアレですがそのくらいの広大さはあります。
無駄に理想や理念だけは立派なんですよ。
それでいてNo1になるまでのコストはどれくらいかかるのか?
プロになるのは最低限10000時間はかかるとよく聞きます。
これだけでも毎日12時間やっても約833日かかります。
そこからNo1になるためにはさらに時間をかけていく必要があるな…と。
でも、今のNo1が努力をしないわけがありませんよね。むしろ僕の想像をはるかに超えた量をやるでしょう。
その道でNo1を取れるのであれば、間違いなく化け物レベルで好きでずっとそのことを考えてます。
にわか勢がなれるもんじゃないです。
致命的なのは価値を上げる元がないこと
一番の問題は価値を上げようにも、上げる元がないことです。
何かアピールポイントはある?(^ω^)
と聞かれて、僕がこたえられるのは
(;^ω^)ブ…ブログやったことあるし…(震え声)←なおPV数は100行かない模様
(;^ω^)ピ…ピアノやったことあるし…(震え声)←なお今は弾けない模様
(;^ω^)プ…プログラム組めるし…(震え声)←あまり好きではない模様
となんか聞いても「面白くねーなこいつ」と満場一致で出るようなものしかもっていません。
恐ろしいほどの弱音ですが…私が今参入して勝てる要素があるものははっきり言ってありません。
僕はそこまでのめり込む人間ではないので、専門性を重視するのも難しくかといって広い知識を持っているわけでもない。
おまけに学習性が一番才能として低いと来た。
少なくともたくさんの人が今やっていることをやったとして、俺では絶対に生き残れないな。
と感じるんです。
つまり
価値を上げる元を作らなきゃお話にならんな!!(´へωへ`*)
とやっと気づきました。
0を何回かけても1にはできないんだよっ…。
一番の問題はモチベーション
価値を上げるために必要なのは、活動。
つまりは行動です。
行動につながるのは自分の内部にある情熱、気力。つまりはモチベーション…。
僕の真の問題はここにあります。
何もなかった時に耐えられるものが何もない!
何言ってんだこいつと思うでしょうが、動画や投稿をアップした後反応がなければ落ち込むでしょう。
今日は○○描いたけど~これ単純に考えたら作れるのいつになるんかな~とかね。
この何も成果のないタイミングで耐えうるモチベーションがない。
「外部モチベーションしかないのかお前は( ˘•ω•˘ )」
自分もこの4月~GWまででだいぶ思い知りました。
みんながやっているからだとか、お金になるからと言って始めても
外部モチベーションだけでやっていくというのは無理だし、僕には耐えられないなと。
自分が好きであって、作ったり書いたりするのが楽しいって状態じゃなければ絶対に1人で生きていくのは無理だなと悟ったわけです。
ここまで来るのに1年10か月かかってますよ。遅すぎませんか?( ゚Д゚)
僕の感情に本当に素直になること
結局は僕は自分に素直になっていなかったんだと思います。
外部的な「お金になりやすい」とか「人気だから」とか。
後は早くラットレースから抜けたいという気持ちが空回りした結果というのも大きいですかね。
だから報酬や方法を重視してしまった感がある。
そうではなくてもっと自分がやりたい気持ちに目を向けなきゃいけない。
自分がやっていて面白いなぁ!!て思えるものじゃないと、続きません。少なくとも僕は全く続きません。
だからまず僕に必要な行動はこれです。
自分が面白いと感じるものをやってみて、技術や能力を得ていく
むしろそれは前提だろう?と言わざるを得ない。
今の会社等辛い環境はどうするか
本当ならちゃんと収入が得られるようになってから、会社等を辞めるのがセオリーなのでしょうが…。
そんな余裕はなくなってきました。
毎日12時間ほどの拘束をされつつ、作業をするなんて器用なことは私にはできない。
せめてこの拘束を減らせるようにしないと、私のやりたいことはどんどん遠ざかっていくだろうなと。
まだ会社で学べることが多ければよいのですが、一昨日行った際に自社サービスがある方が得られそうなことは多いと思いましたし。
僕は面白い人生を過ごしたいだけ
人生お金は最低限でいいので、やりがいとか面白さがないと詰まらないです。
本当に、好きなことできない生活って毎日楽しくない。
これだけは断言できる。
好きなことできない人生は死んでるのと変わらない。
これだけは1年10か月ずっと間違いないと自信を持って言えること。
とりあえず次やるべきことが見つかったから良かったけど、1年10か月って大分かかったなぁ…。